自費の入れ歯が高額になる2つの本当の理由

入れ歯には保険の入れ歯と自費の入れ歯がありますが、その治療費には雲泥の差があり
自費の義歯の中でもピンからキリまであります。
では一体なにが違うのでしょう?
今回はその理由をお話ししましょう。
入れ歯が高額になる理由
1、自費の入れ歯にしか使用できない高額な材料を使うから入れ歯自体も高額になる。
メリットの大きい、しかし高額な自費の入れ歯の材料の種類
①ピンクのバネの材料
ピンクのバネの材料は部分入れ歯に使われる材料です。
長所:保険の入れ歯で外れないようにさせている金属のバネを、自費ではピンクの目立たないバネにすることにより審美性が向上し、部分入れ歯を着けていないように見えます。
短所:金属バネより耐久性が落ちます。丈夫に厚く作れば違和感が出ますし審美性も落ちます。
反対に違和感を減らそうと薄く作りすぎると耐久性が極端に落ちます。
難しい材料ですが、自費の部分入れ歯の審美性にはなくてはならない材料です
②金属床 
入れ歯のピンクのある一部分を、薄い金属に置き換えた入れ歯になり、違和感の低減と強度が向上する金属床は部分入れ歯にも総入れ歯にも使われる材料です
長所:入れ歯のピンクの部分が厚くて気持ち悪い所を、薄い金属に置き換えると快適度が向上します
上あごに使用する事が多く、食べ物の温度が分かりやすかったり、薄くなるので食べ物が飲み込みやすくなります。
短所:お口の中の状態が変化しても修正することが出来ない
③シリコン
入れ歯の内面にシリコンのシート状のものを貼り、噛み心地が向上するのと同時に外れにくくなるシリコンは入れ歯の内面、特に下の入れ歯の歯ぐきに接する部分に貼ることにより痛くなく、強く噛めるようになります。
自費の入れ歯の材料の3大特徴
1、メリットが多い
2、高額
3、特徴を活かし切るには技術が必要
自費の入れ歯の材料はとても良い材料でメリットが多いのですが、扱いが難しく良い結果を出す為にはそれなりの高い技術が必要です。
自費の高価な材料は、入れ歯が完成した後に“調整する”ことがほとんど出来ないという性質があります。
例えば金属床に使われる材料は、違和感軽減のため薄く仕上げてありますが、
当たって痛くても硬くて削ることが難しく、無理に調整すると破損してしまう可能性があります。
このように金属床の金属部分の適合の不備は致命的で、修正が効くことは稀で、ほとんどが初めからやり直すのが賢明です
調整で済まそうと思うものなら、金属床のメリットが失われ、保険の入れ歯と同レベルの入れ歯になってしまう事もあります。ピンクのバネも同じような傾向にあります。
つまり、高価な材料は扱いが非常に難しく、それらの性質を活かし切って良い入れ歯に仕上げるのには歯科医師の技術が問われ「自費だから」「良い材料を使っているから」というだけで良い入れ歯ができることはありません。
つまり入れ歯の良し悪しは、「材料の質」で全て決まることはないということです。そこに歯科医師の技術がなければ、反対に違和感や痛みにつながり、悩みの種になってしまいます。

入れ歯は完全に人の手作りで、材料の良し悪しだけではどうにもならない難しさがあります。

2、歯科医師・歯科技工士の技術料には大きく差があり、当然、審美性の良い、よく食べられる入れ歯を目指して手間暇かけて製作される義歯ほど高額になる。

過去と現在の技術料

歯科医師、歯科技工士の技術料は、日々高いレベルの入れ歯を作るために学び鍛錬してきた時間の代償と言っても過言ではありません。自費診療の場合は保険診療では行わない手技を用いて入れ歯を製作していきます。その手技の習得は一朝一夕にはいかず、多くの経験と鍛錬が必要です。過去において長い時間をかけて習得した高いレベルの技術の対価が入れ歯の治療費として乗ってくるというのが正直なところです。

もう一つは現在の治療費=技術料です。

例えば、当院ではもしかしたら他院の保険治療の何十倍という時間、神経・情熱を入れ歯治療製作に注いでいます。丁寧に丁寧に一つ一つの工程を積み上げていった入れ歯に間違いはありません。

入れ歯の治療費は入れ歯の出来と釣り合っていなければいけません、そうでなくては患者様に申し訳が立ちません。

これからも日々精進して参ります。

最後まで読んでいただきまして有り難うございます。

目次